【第26回勧興ふれあい大運動会@勧興小学校】
台風19号が東海から東日本一帯に猛威をふるう中、遠く離れた佐賀でも昨日から強い風が吹き荒れていましたが、空は晴れ渡り、予定通り地元の小学校と地域合同のふれあい運動会が開かれました。

小学校の児童が減少する中、地域の運動会も独自にはなかなか開くのがしんどくなってきたということもあり、まちなかの中心部の地域ではありますが学校と地域が一体となっての「ふれあい大運動会」を開くようになって26回目となりました。
小学校の運動会だと保護者のみなさんも積極的に参加されますので、地域の運動会の若手世代の参加にもつながるということもあるし、PTAやお孫さんなどのつながりのない地域の方にとっても、子どもたちとふれあう機会になって、地域の見守りにも結びついていきます。
種目は学校主体の種目と地域主体の種目を織り交ぜて行うので、子どもにとっては出番が少なくなるという部分もあるかもしれませんので、地域の人と一緒になった種目も作られています。



ただ、それでも気になるのは地域の高齢化で、地域版年齢別リレーでは、最高齢グループは「60歳以上」、最低年齢グループは「18歳以上」となっているにもかかわらず、わが米屋町自治会では最高齢は82歳のNさん、最低年齢でも30代近いなど、年齢条件が実態に合わない状況にあるということです。
Nさんはもし75歳以上、とか80代などで走ればかなり早い方だと思いますが、本当に60歳前後の方と一緒に走ると、それはハンディがあるというものです。わが町のテントの中では「年齢グループをもっと引き上げたものを作るか、80代でも頑張っているのだから10歳上がるにつれて加点するとか考えて欲しいよね」などの声が上がっていました。

また、これは地域防災リーダー研修会でも出されたことですが、地域の自主防災組織を作っていく上で、住民の意識づけにもなるように、運動会の種目の中に防災活動の要素を入れていくようなゲーム感覚を盛り込むことも、今後考えて行ってはどうかな、と思います。それを子どもと保護者、地域と一緒になって取り組むと、いい機会になるのではないでしょうか。
そんなことを考えつつ、今年は高齢の両親の食事の世話で会場と行ったり来たりだったのであまり出場することはなく、得点種目としては玉入れとむかでリレー、あとは全員参加の大玉転がしに盆踊り、丸ボーロ食い競走など、気楽に楽しく参加させていただきました。結果、今年は子どもは白組の優勝、自治会は平島地区が優勝でわが町は4位だったようです。
地域と学校と一体になっての楽しい1日となりました。









#勧興ふれあい大運動会
#26回目
#勧興皆一家
#学校と地域の交流
#地域コミュニティ

小学校の児童が減少する中、地域の運動会も独自にはなかなか開くのがしんどくなってきたということもあり、まちなかの中心部の地域ではありますが学校と地域が一体となっての「ふれあい大運動会」を開くようになって26回目となりました。
小学校の運動会だと保護者のみなさんも積極的に参加されますので、地域の運動会の若手世代の参加にもつながるということもあるし、PTAやお孫さんなどのつながりのない地域の方にとっても、子どもたちとふれあう機会になって、地域の見守りにも結びついていきます。
種目は学校主体の種目と地域主体の種目を織り交ぜて行うので、子どもにとっては出番が少なくなるという部分もあるかもしれませんので、地域の人と一緒になった種目も作られています。



ただ、それでも気になるのは地域の高齢化で、地域版年齢別リレーでは、最高齢グループは「60歳以上」、最低年齢グループは「18歳以上」となっているにもかかわらず、わが米屋町自治会では最高齢は82歳のNさん、最低年齢でも30代近いなど、年齢条件が実態に合わない状況にあるということです。
Nさんはもし75歳以上、とか80代などで走ればかなり早い方だと思いますが、本当に60歳前後の方と一緒に走ると、それはハンディがあるというものです。わが町のテントの中では「年齢グループをもっと引き上げたものを作るか、80代でも頑張っているのだから10歳上がるにつれて加点するとか考えて欲しいよね」などの声が上がっていました。

また、これは地域防災リーダー研修会でも出されたことですが、地域の自主防災組織を作っていく上で、住民の意識づけにもなるように、運動会の種目の中に防災活動の要素を入れていくようなゲーム感覚を盛り込むことも、今後考えて行ってはどうかな、と思います。それを子どもと保護者、地域と一緒になって取り組むと、いい機会になるのではないでしょうか。
そんなことを考えつつ、今年は高齢の両親の食事の世話で会場と行ったり来たりだったのであまり出場することはなく、得点種目としては玉入れとむかでリレー、あとは全員参加の大玉転がしに盆踊り、丸ボーロ食い競走など、気楽に楽しく参加させていただきました。結果、今年は子どもは白組の優勝、自治会は平島地区が優勝でわが町は4位だったようです。
地域と学校と一体になっての楽しい1日となりました。









#勧興ふれあい大運動会
#26回目
#勧興皆一家
#学校と地域の交流
#地域コミュニティ