【市立中学校の入学式】 今日は市内18の市立中学校の入学式が行われ、私も地元で母校でもある成章中学校の入学式に参列しました。 9時半からの開式の10分ほど前に着席するよう案内されたのですが、今年はいつもと違って始まるまでの数分間が永遠に感じるほどに、水を打ったように静かで驚きました。 「新入生の入場です」という司会の声が響いてよう… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
成章中学校の体育大会 今日は母校でもある成章中学校の第77回体育大会でした。心配されていた天気も回復し、五月晴れのもと元気な生徒たちの声が響きました。 選手宣誓や応援団長のかけ声など、今年はいつにもまして気合が入っていたように思います。 入学からひと月あまりという短期間で、ついこの前まで小学生だった1年生も頑張っていまし… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
成章中学校第72回入学式 今日は市内中学校の入学式で、私も母校である地元の成章中学校の入学式に来賓として参列しました。 成章中は昭和22年5月3日に新制の市立第一中学校としてスタートした最も古い歴史があります。私は29期生なのですが、今年は第72回入学式ということで43歳も違うのか…としみじみ。 今年は5クラス158名… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more
市内中学校の卒業式@佐賀市立成章中学校 今日は佐賀市内の中学校の卒業式が行われるので、議会は午後からということで、みんな地元校区の卒業式に参列しました。昔は「議会優先」ということで卒業式への参加はできなかったのでメッセージをお届けするだけになっていたのですが中学校が荒れた時代に、「いちばん難しい時期を乗り越えようとしている中学生の旅立ちを応援しよう」と議会で話し合い、小… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
クリスマスナイトに中学校の同期で忘年会 ★ 成章中29期の有志で鳥菊に集合! ・・・って、クリスマスの夜に同窓会やるんか!? そんな日に集まってこれるメンバーって一体・・・・。 と思ったらふたを開けたらこのメンバーでした。 久しぶりの顔ぶれに、1・2年の時に何組だったか、とか、最近思わぬ人に出くわしたよ、などの情報も飛び交い、おいしいお刺… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月25日 続きを読むread more
成章中学校同窓会、新会長に小城原直さん H27年度第1回委員会ひらく 夜は市立成章中学校同窓会のH27年度第1回委員会が開かれました。全体の総会というより、学年ごとの世話役的な方によびかけて、集まっていただいた方の流れを組んだ集まりです。 高校の同窓会はよく聞きますが、小中学校の段階では、クラスや学年ごとの同窓会はあっても、全体の同窓会組織はおあまりないようです。 わが母校はちょうど20年ほ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月02日 続きを読むread more
佐賀市立成章中学校の第68回入学式 今日は昨日に引き続いて、市内の中学校で入学式が行われ、私も地元である母校の成章中学校の第68回入学式に参列しました。 今年は5クラス158名の新入生を迎え、全校生徒は455名となりました。 卒業式のときにすてきなお話を聞かせてくださった福井校長は、今日は「3つのこと」を話されました。 1つは「続けること、習慣を変え… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月10日 続きを読むread more
第67回 佐賀市立成章中学卒業式 今日は午前中に佐賀市内の中学校の卒業式があり、私は母校である地元の成章中学校の卒業式に参列しました。 今年の159名の卒業生は昨年、新校舎ができて、初めての卒業生でもあり、ちょうど東日本大震災の年に小学校を卒業し、中学校入学した学年ですから、震災復興の道すじと重なるのですね。 マンモス校ではそうは行きませんが、159名とい… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月15日 続きを読むread more
成章中の福井校長が公民館でミニ講演 今日は毎月第二土曜日に行われている地元の勧興公民館主催の「勧興まちの駅」の日でした。いつも第2土曜日はほかの会議と三つ巴になるので、どれか順繰りに参加する・・・という形になるのですが、今月は公民館の「まちの駅」の方に行きました。 毎月、メインの行事がいろいろ変わるのですが、今月は成章中の福井明雄校長が「学び続ける子どもは崩れな… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月11日 続きを読むread more
成章中同窓会役員会 今日は佐賀市立成章中同窓会の今年度第1回の委員会(世話人会のようなもの)でした。 (1)50周年記念以来、17年間懸案だった校門の整備も、今度の成章中の新校舎落成にあわせて、北門の整備ができたこと、 (2)あわせてテントを二張寄附したこと、 (3)今後、新校舎の音楽室にエアコンを設置することについての要望が出されている… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月27日 続きを読むread more
古くて新しい成章中学校の第67回入学式 昨日の小学校に続いて、今日は市内の中学校の入学式でした。 私は、これも母校であり地元の成章中学校の第67回入学式に臨みました。今年は162名、5クラスの新入生が、文字通り新しい校門をくぐって迎えられました。 「古くて新しい」は福井明夫校長先生の式辞の中で述べられたことなのですが、「古い」は成章中が「一中」として旧佐賀市… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月11日 続きを読むread more
成章中吹奏楽部の全国大会3年連続出場、その先に・・・・ 昨日、成章中同窓会の役員会に、吹奏楽部保護者会から「吹奏楽全国大会に佐賀県で初めて3年連続出場の快挙」の報告と派遣費用支援にタオルの購入をという協力要請があったことを書いておりました。 実は、今日、さらにその先の問題があるということを保護者会の方から伺いました。 そもそも、吹奏楽の全国大会には「3年連続で出場した場合は… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月10日 続きを読むread more
成章中同窓会の役員会 5時から7時までの会議のあと、7時半から成章中学校同窓会の役員会が開かれ、21名のみなさんにご参加いただきました。 冒頭に、中学校吹奏楽部の保護者の方から、3年連続で全国大会に出場することになり、支援の記念タオル(1枚1000円)購入の協力要請がありました。もちろん、みなさん積極的にお買い上げ頂き、保護者の方も大喜びでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月09日 続きを読むread more
宇都宮の教育行政の視察 今日は宇都宮市の教育行政(小中一貫教育と地域学校園、学校2学期制の導入)について視察研修をしました。 前半に説明をしてくださった教育委員会教育企画課の生田課長は、学校現場に17年いらしたそうですが、そのご両親がなんと佐賀のご出身で、しかも、わが母校である成章中学校の先生をなさっているときに知り合ってご結婚なさったのだそうです… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月15日 続きを読むread more
中学校同窓会の準備も大詰めに! 夕方からは5月4日に本番を控えた、成章中29期同窓会の11回目の実行委員会でした。 いよいよ大詰めを迎え、今日は20名以上があつまり、みんなで名前札をつくったり、名簿の最終チェックをしたり、当日の役割分担の確認をしたり、ということで、市民活動センターを使ってワイワイガヤガヤと2時間あまり、がんばりました。 市民活動センタ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月28日 続きを読むread more
大雨洪水警報の中で市内中学校の入学式 大雨洪水警報の中で、佐賀市内有数の浸水地帯である成章中学校の入学式。 行きはよいよい、帰りは怖い、で見事に校庭は10センチ以上の冠水で、旧校舎解体の工事現場の境界にしていた安全コーンがプカプカ浮いて流されています。 グラウンドに置いていた車に近づけず、いったん自宅に戻って長靴にはきかえることにしました。 春… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月11日 続きを読むread more
成章中29期同窓会の実行委員会 夜は成章中29期同窓会の8回目の実行委員会でした。 昨年11月頃に実行委員会を立ち上げて、5月4日の同窓会までは十分時間があると思っていましたが、あっという間に一月を切ってしまいました。 案内状への返信のない方への声かけや、懇親会の企画固めなど、やることが迫ってくるなかで、今日は新しい顔ぶれが2人加わって、賑やかに… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月07日 続きを読むread more
成章中学校 第65回卒業式 旧校舎は今日でお別れ 午前中は、市内中学校の卒業式でした。 私は母校でもある地元の成章中学校の卒業式に参列しました。今回が第65回ということで、40年近く慣れ親しんだ旧校舎が今日まで解体を待ってもらったとのこと。新校舎には初めて入ったのですが、木の香りのするバリアフリー仕様の優しい校舎のようです。 その新校舎の応接室から北向きにみると旧校… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月09日 続きを読むread more
成章中学29期生同窓会 午後は、成章中学校第29期同窓会の実行委員会の4回目。 今日は、いよいよ5月4日に開く同窓会の案内状の発送準備にとりかかりました。20名近いみなさんが集まってくれて、人海戦術ですすめて2時間半くらいで済ませることができました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月11日 続きを読むread more
新年会と同窓会 今日は昼間にマンション管理組合の理事会が勧興公民館の図書室であり、夜は2階の大広間で地元の町内会(米屋町)の新年会、1階の和室で成章中29期同窓会の実行委員会が同時進行で行われる、という「勧興公民館づくし」の午後でした。 米屋町の自治会では、自前の町区公民館を持ちませんが、勧興公民館の地元自治会ということもあり、日常的にここを… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月28日 続きを読むread more
成章中吹奏楽部、全国コンクール出場記念タオル この度、わが母校の成章中吹奏楽部が10月22日の第59回全国吹奏楽コンクールに推薦出場することになったそうです。 エールの気持ちを込めて、保護者会でタオルを作られたそうで、とある人物が私に買うようにと薦めてくださいました。 実は、この方自身は成章中には関わりなく、別の中学の保護者副会長なんですが、後輩の関係で普及協… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月13日 続きを読むread more
黄組快進撃! 中学校の体育大会、午前中の競技まで見てきましたが、中間発表の結果、現時点では黄組が優勢です。 実は、100m走のときは赤や橙組が優勢だったのですが、400mになると、どの回も途中から追い抜いて黄組が順位をあげていましたし、玉入れでは男子で55個、女子はタイで40個と1位、1年生の学級対抗全員リレーも、途中で2位に抜かれてもま… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月11日 続きを読むread more
中学校の体育大会 今日は、市内の中学校の体育大会。私は母校でもあり地元の成章中学校の大会に来ました。完璧な晴天のもとで、子どもたちもテントを立てて、暑さ対策。 今年は「古豪復活 がんばろう成章」をスローガンにかかげ、精一杯に走り、跳び、舞っています。 1年から3年までの育ち盛りの子どもたちは、たった3年の違いなのに、体格の差を感じま… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月11日 続きを読むread more
台風の近づく日々 超大型の台風がこの週明けに近づいてくるとあって、朝から風の強い一日です。 ここは、新校舎の建設中の成章中学校です。いつのまにか、こんなところまで建設が進んでいました。これは、もと、プールがあった場所です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月18日 続きを読むread more
成章中同窓会の打ち合わせ 勧興公民館での議会報告会が終わってから、同じ公民館の一階和室で今度は成章中学校同窓会の準備会が行われました。 顔ぶれは、50周年記念同窓会の時の役員のメンバーが中心です。 5月27日に正式に役員会を開いて、来年5月の創立65周年記念同窓会にむけた取り組みを本格化するための打ち合わせでした。 トラックバック:0 コメント:0 2011年05月14日 続きを読むread more
成章中同窓会、2回目の準備会 3月下旬に続いて、成章中同窓会の2回目の準備会が行われ、京都ゆかりの会をぬけて、ちょっと遅れ目でかけつけました。 今回は、一番若い学年で47回生の方がきてくださり、その下の学年までつながりができそうで心強いのですが、全体として、名簿を作るかどうかで前回に続いて議論になり、「学年別にそれぞれで作ればいい」「事務局だけでもっていれ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月14日 続きを読むread more
成章中の体育大会 今日は地元の成章中の体育大会ということで、開会式からしばらくの間、競技を参観しました。 今年から来年にかけて校舎の建て替えに重なるので、生徒達にとっては、例年以上に一つ一つの取り組みが思い出を刻み込むものになるのではないかと思います。 今年は生徒会企画の「借り人競争」がユニークで、たいそう盛り上がっていたように思いま… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月19日 続きを読むread more
プールのない風景~成章中学校 今朝、母校の成章中学校を通りかかると、ついにプールがなくなっていました。長年のよりどころをなくしたというかあっけない風景です。 この先、校舎までなくなるんですよね・・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月30日 続きを読むread more
成章中学校の変貌観察 その2 午前中に、成章中学校のプール解体工事の現場を南側の門から見てみたくて、ちょっとのぞいてきました。 こちらは、グラウンドから入れないようにフェンスで区切られていまして、プールのすぐそばではありますが、フェンスの隙間越しの写真、ということになります。まだ、プールの石垣の残骸は残っていました。 グラウ… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月16日 続きを読むread more
成章中学校のプール解体 今朝、所用で母校の成章中学校の西門近くに行ったときに、なにやら工事があっているのに気づきました。そういえば、成章中の校舎改築事業が8月から始まるのでした。 いまある校舎を取り壊して、これまでのプールのあった校庭南側よりに移して、L字型に建て直す計画です。私が通っていた頃にはテニスコートだった場所がいまは来客用の駐車場になってい… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月13日 続きを読むread more