【ニュースが届いたその先で…】
昨日は帰宅したら留守電が入っていました。
折り返し連絡すると、「あなたのニュースが入っていたので相談したくて」とのこと。
70代後半でお身体が悪く、障害手帳2級の1とのことですが、「3カ所の病院に行くのにダクシー代がかかり、佐賀市の福祉タクシーチケット1万円ではとても足りない」という話でした。
ご自宅はバス停から離れているので、バスで通ったとしてもかなり身体に負担がかかるとのこと。さらに話を聞いていると、生活保護を受けておられるとのことで、それなら、医師の意見書などをもとに、通院費が認められるケースではないかと思い、伝えました。
実は、この通院費に関しては、議会の一般質問でも取り上げたことがありますが、生活保護の利用者の方に、現場できちんとそのことが知らされていないのではないかと感じます。
また、生活保護でも子育て世代には加算がある一方、高齢者は扶助費が引き下げられており、さらに冬季加算として灯油代がわずかにありますが、高齢になるとストーブは怖いのでエアコンを暖房で使うということになり、電気代が嵩むということになります。夏のエアコンが認められるようになった一方で、その電気代が嵩むことに対し、暑い地方の夏季加算が必要ではないか、という意見があります。
夏も冬も極端な暑さ、寒さになりがちな昨今、この方からも「高齢者に厳しい生活保護。なんとかしてほしい」という切実な訴えがなされました。
菅総理大臣が「最後は生活保護がある」と言い切った、その生活保護が、果たして頼るに足るセーフティネットと言えるのかどうか、改めて考える必要があるのではないでしょうか。
#幸せの黄色いニュース
#月刊ニュース
#市民共同
#一本の電話から
#生活保護
#セーフティネットというなら
#利用しやすく卒業しやすい制度に

折り返し連絡すると、「あなたのニュースが入っていたので相談したくて」とのこと。
70代後半でお身体が悪く、障害手帳2級の1とのことですが、「3カ所の病院に行くのにダクシー代がかかり、佐賀市の福祉タクシーチケット1万円ではとても足りない」という話でした。
ご自宅はバス停から離れているので、バスで通ったとしてもかなり身体に負担がかかるとのこと。さらに話を聞いていると、生活保護を受けておられるとのことで、それなら、医師の意見書などをもとに、通院費が認められるケースではないかと思い、伝えました。
実は、この通院費に関しては、議会の一般質問でも取り上げたことがありますが、生活保護の利用者の方に、現場できちんとそのことが知らされていないのではないかと感じます。
また、生活保護でも子育て世代には加算がある一方、高齢者は扶助費が引き下げられており、さらに冬季加算として灯油代がわずかにありますが、高齢になるとストーブは怖いのでエアコンを暖房で使うということになり、電気代が嵩むということになります。夏のエアコンが認められるようになった一方で、その電気代が嵩むことに対し、暑い地方の夏季加算が必要ではないか、という意見があります。
夏も冬も極端な暑さ、寒さになりがちな昨今、この方からも「高齢者に厳しい生活保護。なんとかしてほしい」という切実な訴えがなされました。
菅総理大臣が「最後は生活保護がある」と言い切った、その生活保護が、果たして頼るに足るセーフティネットと言えるのかどうか、改めて考える必要があるのではないでしょうか。
#幸せの黄色いニュース
#月刊ニュース
#市民共同
#一本の電話から
#生活保護
#セーフティネットというなら
#利用しやすく卒業しやすい制度に
