【早朝の告別式】
2月9日。

今日は珍しく、早朝から告別式に参列しました。
母の友人で、ある保険の外交をされていた関係で、私も亡き夫もお世話になった方でした。訃報を知ったのは昨日でしたが、お通夜に行くことができず、告別式に、と思ったら、なんと午前8時開式ということで、これまでにない経験でした。
早朝でもあり、ほとんどがご親族関係の方ばかりでしたが、その方のご遺影は、30年ほど前の一番お世話になっていたお元気な頃の姿で、とても懐かしく感じました。
ご遺族の挨拶の中でも、お母様について語られたのは、そのお写真の頃のことで、思いを共有することができました。
多分、母も、今頃その方を迎えてお喋りしていることと思います。


今日は珍しく、早朝から告別式に参列しました。
母の友人で、ある保険の外交をされていた関係で、私も亡き夫もお世話になった方でした。訃報を知ったのは昨日でしたが、お通夜に行くことができず、告別式に、と思ったら、なんと午前8時開式ということで、これまでにない経験でした。
早朝でもあり、ほとんどがご親族関係の方ばかりでしたが、その方のご遺影は、30年ほど前の一番お世話になっていたお元気な頃の姿で、とても懐かしく感じました。
ご遺族の挨拶の中でも、お母様について語られたのは、そのお写真の頃のことで、思いを共有することができました。
多分、母も、今頃その方を迎えてお喋りしていることと思います。

この記事へのコメント