【蒔田さん講演会のUDトーク版動画】
1月3日。
相変わらずのステイホームでお正月三が日が過ぎていこうとしています。

今日は、12月20日に取り組んだ「蒔田備憲さん講演会」の動画にUDトークの字幕をつけたものができたとの知らせがありました。
この講演会に、チケットをお求めいただきながらも当日参加できなかった方や、当日お申し込みいただいた方限定で、講演会の動画配信をすることにしていて、YouTubeでの限定配信をしています。
YouTubeでも自動の字幕が出るのですが、UDトークのスタッフの方が、年末年始に作業してくださったおかげで文字認識率の高い字幕となっています。動画の一部分を写真でご紹介します。






当日、聴覚障がいの方が会場から質問されていたのを手話で参加者に通訳してもらう、という場面がありましたが、今回、質問いただいた方このUDトーク版の動画を送ったところ、手話の方は画面では小さくなっているので見えにくいけれど、字幕がついているので講演内容が把握できていい、とのご意見をいただきました。
今後、こうした取り組みをスタンダードにしていけるように、世の中全体の理解や認識が広がるといいなと思います。
なお、この動画は、1月中旬には一般公開する予定です。その際はらためてご案内いたします。
相変わらずのステイホームでお正月三が日が過ぎていこうとしています。

今日は、12月20日に取り組んだ「蒔田備憲さん講演会」の動画にUDトークの字幕をつけたものができたとの知らせがありました。
この講演会に、チケットをお求めいただきながらも当日参加できなかった方や、当日お申し込みいただいた方限定で、講演会の動画配信をすることにしていて、YouTubeでの限定配信をしています。
YouTubeでも自動の字幕が出るのですが、UDトークのスタッフの方が、年末年始に作業してくださったおかげで文字認識率の高い字幕となっています。動画の一部分を写真でご紹介します。






当日、聴覚障がいの方が会場から質問されていたのを手話で参加者に通訳してもらう、という場面がありましたが、今回、質問いただいた方このUDトーク版の動画を送ったところ、手話の方は画面では小さくなっているので見えにくいけれど、字幕がついているので講演内容が把握できていい、とのご意見をいただきました。
今後、こうした取り組みをスタンダードにしていけるように、世の中全体の理解や認識が広がるといいなと思います。
なお、この動画は、1月中旬には一般公開する予定です。その際はらためてご案内いたします。