【議場にパネル出現!@佐賀市議会】
今日の議会運営委員会で確認されたことですが、9月議会までは質問・発言中もマスクを着用していたところ、口元が見えにくいとか、マスクがずれたり息苦しいなどの意見もあったので、議長席をはじめ発言者がつくところにアクリルパネルを設置し、発言の時にはマスクを外してよい、ということになりました。
議運が終わって、勉強会の会場に行くときに、ちょうど議場にアクリルパネルを設置するところでしたので、試しに議長席からの眺めや、一問一答の質問席に立っての雰囲気を体験してみました。





質問席は、上背のある議員もおられるので、かなり高いパネルになっており、三方を囲まれると、自分の声が篭って跳ね返ってくる感じで、質問が相手に届いているのかしら…という気になりました。



また、答弁者も遠いところにいるような距離感を覚えます。写真を撮っても反射しそうだし、慣れるまでに時間がかかりそうです。
#佐賀市議会
#11月議会
#議場にアクリルパネル
#新型コロナ感染防止対策
議運が終わって、勉強会の会場に行くときに、ちょうど議場にアクリルパネルを設置するところでしたので、試しに議長席からの眺めや、一問一答の質問席に立っての雰囲気を体験してみました。





質問席は、上背のある議員もおられるので、かなり高いパネルになっており、三方を囲まれると、自分の声が篭って跳ね返ってくる感じで、質問が相手に届いているのかしら…という気になりました。



また、答弁者も遠いところにいるような距離感を覚えます。写真を撮っても反射しそうだし、慣れるまでに時間がかかりそうです。
#佐賀市議会
#11月議会
#議場にアクリルパネル
#新型コロナ感染防止対策
この記事へのコメント