昨日付で議会内の会派の異動と結成届を提出しました。新しい会派の名は「市民共同」。 届ける時にある方が「協同?共同?」と訊ねられ、「アッコさんなら『チカラ3つの協』がいいんじゃない?」と言ってくださったのですが、この場合はやはり「共同」です。 なぜって? これまでよく「共産党は党名を変えたほうがいい」というご意見を頂いた折りに「共産党のcommunistには、コミュニティ、共同という意味があるんです」と説明してきたのです。ですから、素直に表現してみたら「市民共同」となったのです。 そんなわけで今日、議会の代表者会議が開かれ、会派の異動にともなう様々なことが確認されました。 年度末近くでもあり、定例議会前の気ぜわしい時に申し訳ないなあ…と思いつつ、みなさんのご理解をいただきながら諸事進んでいます。 ひとり会派が3つになった佐賀市議会。過去に保守系もふくめてひとり会派が5つあった時もあり、それはそれで活発だった覚えがあります。あと7ヶ月、多様性の時代という事で。 |
<< 前記事(2017/02/21) | ブログのトップへ | 後記事(2017/02/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/02/21) | ブログのトップへ | 後記事(2017/02/22) >> |